フリーダム!
- watanabetateguten
- 2022年2月8日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年2月17日
例えば車椅子の方と一緒にいると、
「何食べる?」「新しくできたあの店行ってみる?」なんて時に
「車椅子でも入れるかな?」というのがまず頭をよぎります。
電車だって自分の都合では乗れないし、忘れ物したー!と降りることもできません
選択肢が最初から少ないんです。非車椅子ユーザーに比べて。
実際は入りたい店だったらなんとしてでも入るけれど。1人で無理だったら店員さんに手伝い頼んだりその辺の人集めたり、いちいち頭下げたり頑張ったりしなければいけない。
お店やサービス提供業者に「スロープつけてもらえませんか」と頼んでも渋い顔されるか紋切り型の返事が返ってくるのが大半の中、 「それだ!何か足りないと思ってたんです」と、完全バリアフリー に向けて動いてくださった類稀なお店が今回クラファンを実施された88PEAKSさんです
着想段階から耳を傾け続けてくださっているオーナー夫妻を応援せずにはいられません
地方での暮らしとお金の流れを心地よく循環させるビジネスモデルとしても参考になります。サウナも学校も働き方も選択肢が増えたら、自由や余裕を感じられるようになる。オランダの教育制度で感じた豊かさはそれだった。
(秀夫
Comments