top of page

ギターレッスンの始まり

今日は新たな一歩を踏み出した日でした

ギターレッスンをしてレッスン料をいただくという、役不足のミスキャストであることは自身が痛いほどわかっているのですが、やはりさせてもらえて本当に良かったと思える実り多い時間になりました


受講してくださった人は「ピアノが少し弾けて譜面も読めるけれど、コードがなんなのか全くわからない」という方でした。 さて、コードの何がわからないのかわからないので、とりあえず音楽理論からおさらいしようと思い 20数年ぶりにコードに関する教則本を引っ張り出して来て読み始めたり、コードの起源について調べてみたりしました


でも探り探りその場で様子を見ながら自分の中にあるカードを出していく方が良いだろうと思い、 「園児と歌えたらいいな」と希望されていた曲さんぽ、を例に出して習得までの流れを実演させてもらうことにしました


コード譜の読み方、コード構成の仕組み、度数、といったコードについての説明から、運指のコツ、おすすめの弦、ギターの種類といった周辺知識まで


ぼくは自分自身のギター演奏に自信がないので、ゆえに尻込みしている人の心境に寄り添える気がします 何がわからないかもわからない、という状態はよくわかります

今はネットで充実したレッスン環境がそろえられるし、それこそyoutubeには素晴らしい先生が星の数ほどいて無料ときているのだけど、限られたレッスン時間内でとことんまで寄り添えるのはやっぱり生だからこそだとあらためて思うことができました


いつまでも続くコロナパニックに加えてのロシアウクライナ情勢で、なんだか疲れてしまっていたのですが、そういった鬱憤を晴らしてくれたのもまた人ヒトでした。 シェアしている動画もまたヒトって面白いな良いなと思えるような内容です 59:00くらいから1分間ほどあるパフォーマンスなんて最高





今後も長年師事しているトモ藤田さんの教えを心掛けながらレッスンをさせてもらえたら嬉しいな Don’t worry 心配しない Don’t compare 他人と比べない Don’t expect too fast 焦らない Be kind to yourself 自分にやさしく

(秀夫

最新記事

すべて表示
ready for応援のお礼と終了報告

梅がぽつぽつと咲き始めました。皆さんのところはどうですか? ご支援いただいたプロジェクトはおかげさまで順調に進んでいます。 取組みをスライドショーにまとめてみましたので、お時間のある時にでもご覧になってください。 https://youtu.be/uk0oG0lgFbA...

 
 
 
今年のクルラボに向けて

小中学生の頃にこんな授業を受けたかったと思う内容でした。 シュタイナーをはじめ、オルタナティブ教育を受けたら他者より抜きん出ることができるのか?という設問には全く興味がない。なぜなら、それは子供達をより苦しめるだけになるだろうと思うから。これだけAIが浸透してきた社会で昔の...

 
 
 
ガバメントクラファンお礼

ふるさとチョイスを通じて私たちのプロジェクトを応援してくださり、本当にありがとうございました。 長閑な所へ行きたくても滞在場所がなく諦めていた車椅子ユーザーの方、 ちょっとした遠出も難しかった化学物質に敏感な方、 日本文化に興味があってローカルな体験を求めていた海外の方等々...

 
 
 

Commentaires


  • Black Instagram Icon
  • Black Facebook Icon
  • images
  • Blogger
  • icons8-airbnb-200

Copyright ©️ 2022 渡部建具店 All rights reserved.

bottom of page