top of page

ready for応援のお礼と終了報告

梅がぽつぽつと咲き始めました。皆さんのところはどうですか?

 

ご支援いただいたプロジェクトはおかげさまで順調に進んでいます。

取組みをスライドショーにまとめてみましたので、お時間のある時にでもご覧になってください。


 

改修は2023年6月頃から本格的に始めました。

ready forを通じてご支援いただいたおかげで、気持ちに余裕をもって新しい取り組みを始めることができました。

家の傾きを直す曳家作業、湿気によるシロアリ被害を軽減する土間コンの打設、ユニバーサルシャワーユニットの設置、スロープ造作といった大作業を終え、

あとは客間にいたっては壁漆喰、電気工事を残すのみとなりました。

 

と思っていたのですが、1月後半の積雪で東側の屋根に異変が生じていることに気づきました。確認してみると庇が折れていました。また、土壁をはがしてみると柱はシロアリに喰われてすかすかになっていました。

めくると出てくる、めくるまでわからない古民家ならではです。

この部分の改修と、全体的な手入れを済んだらいよいよ営業開始となります。

 

皆さんの応援が心の支えになっています。

 

ご支援頂いた資金は、全額ユニバーサルルームへの改修のために使用させて頂きました。

 

今後も進捗状況はSNSへ投稿していきます。

車いすユーザーや化学物質に敏感な方も泊まれる宿は、

アトリエやオーガニックな商品を扱う量り売りの小さなお店も併設します。

周りに必要とされる方がおられましたら、ご紹介いただけると幸いです。 皆さんからいただいたあたたかいお気持ちを、沢山の方に手渡ししていきます。


最新記事

すべて表示
今年のクルラボに向けて

小中学生の頃にこんな授業を受けたかったと思う内容でした。 シュタイナーをはじめ、オルタナティブ教育を受けたら他者より抜きん出ることができるのか?という設問には全く興味がない。なぜなら、それは子供達をより苦しめるだけになるだろうと思うから。これだけAIが浸透してきた社会で昔の...

 
 
 
ガバメントクラファンお礼

ふるさとチョイスを通じて私たちのプロジェクトを応援してくださり、本当にありがとうございました。 長閑な所へ行きたくても滞在場所がなく諦めていた車椅子ユーザーの方、 ちょっとした遠出も難しかった化学物質に敏感な方、 日本文化に興味があってローカルな体験を求めていた海外の方等々...

 
 
 
GCF支援のお礼

あまり表立っては告知していませんが、現在「ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング」をさせていただいています。 ご支援くださった6名の方に心より御礼申し上げます。 ふるさとチョイスGCFを運営しているのは株式会社トラストバンクです。創立から半年ほど経った頃にふるさ...

 
 
 

Comments


  • Black Instagram Icon
  • Black Facebook Icon
  • images
  • Blogger
  • icons8-airbnb-200

Copyright ©️ 2022 渡部建具店 All rights reserved.

bottom of page